文化部会
11月3日、二年ぶりに文化部会のイベントが開催されました。
文化部会は、今まで、芸術や音楽、旅行、スポーツなどなど、様々なイベントを企画し、いろいろな文化に触れ、会員や家族の懇親を深める部会になります。
![写真の説明はありません。](https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/253467237_413162747135503_5980207814363917520_n.jpg?_nc_cat=106&ccb=1-5&_nc_sid=730e14&_nc_ohc=-TUTxFeRRCgAX-UkM85&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=00_AT-Ijs-wtOaCD2Z_0qKtQIn0EWqrErvHVtFh_XDhOhPFhg&oe=62551F85)
![12人、立っている人の画像のようです](https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/253775148_413162807135497_3198689115130465367_n.jpg?_nc_cat=102&ccb=1-5&_nc_sid=730e14&_nc_ohc=TWJG9GwpPH8AX9iUqkN&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=00_AT9nKKE1W08_292iUa_XcsJp3_YSCCj38PAjr-Nypjh6og&oe=6255A463)
今年は、近代美術館にて開催されていました「正倉院展」の見学、そして、美味しいランチに舌鼓。私は恥ずかしながら、近代美術館に入るのは初めて!コロナ対策が、しっかりされていて中に入ると、様々な展示物、特に私は1300年前の戸籍に相当する名簿や納税台帳など、当時から国を統治する組みが残されていることに驚きました。特に、記載されている字が上手い!とても読みづらい字を書く私ですが、少し練習しようと思いました。見学後は、レストランに移動し、みんなでランチ。
会話は、正倉院展から、家族や健康、仕事などいろいろ尽きず、心もお腹も満たされる、楽しい時間を過ごすことができました。まだまだ、新型コロナの感染対策で不自由を感じますが、しっかり対策しながらも、早く普段に戻れることを祈ります。
![アウトドアの画像のようです](https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/253662558_413162770468834_4047188097547985436_n.jpg?_nc_cat=106&ccb=1-5&_nc_sid=730e14&_nc_ohc=odLtLu1qv7EAX9we3r3&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=00_AT_dcJemrN4X7LSuTkA42cWPrPKLF7bSzVATilOWWpFBTQ&oe=6254F9B2)